遊び × 学び で勉強をもっと楽しく
「理系ゲームズ」は、数学・物理・化学など、理系の知識をテーマにしたボードゲームのブランドです。
難解に見えるけれど奥深く面白い理系科目。そんな理系の知識に触れてもらうためのゲームです。すべての人へ理系の知識を、すべての人に理系の楽しさを。その理念に向かって理系ゲームズは歩み続けます。
バナー

「素数スピード」とは?
素数スピードは、トランプゲームの「スピード」と「素因数分解」をかけあわせたリアルタイムカードバトルです。次々に現れる合成数を手札の素数カードで割っていき、先に規定量の素数カードを使い切ったプレイヤーの勝利!ゲームで遊んでいるうちに自然と算数・数学のセンスを養うことができます。
プレイ人数:2人プレイ時間:5分
対象年齢:10歳〜
ゲームデザイン:新井一希

テーマは素因数分解
素数スピードは、数を素数の掛け算で表す「素因数分解」を基にしたゲーム。洗練されたルールが、知的好奇心をくすぐります。

小学生でも大人でも楽しめる
合成数カードは、初心者向けのカンタンなものから素因数分解マニア向けまでの、4つのレベルを用意。小学生でも大人でも、自分に合ったレベルでゲームをプレイ可能です。

バナー

「熱力学ワーカーズ」とは?
熱力学ワーカーズは、熱力学×すごろく×戦略 の新感覚ボードゲームです。熱力学で重要なPVグラフがゲームボードとなっていて、その上で熱力学のシミュレーションを行います。ゲームを楽しみながら、熱力学のさまざまな反応やエネルギーについて学ぶこともできます。
プレイ人数:2〜4人プレイ時間:30〜60分
対象年齢 :10歳〜
ゲームデザイン:新井一希

何が学べるのか?
熱力学ワーカーズでは、熱力学の物理変化やそれに伴うエネルギー計算を簡単に学ぶことができます。塾や授業でしか学べなかった高度な内容を、簡単に学ぶことができる商品です。小学校レベルの四則演算ができれば、どなたでもプレイできます。理系科目や熱力学になじんでいただくことが目的ですので、物理学の事前知識は必要ありません。

物理現象
気体の物理変化と、それに伴う熱力学的現象を扱います。具体的には、「等積(定積)変化」「等圧(等温)変化」などといった現象に焦点を当てています。

バナー

「有機大富豪」とは?
素数スピードは、トランプゲームの「スピード」と「素因数分解」をかけあわせたリアルタイムカードバトルです。次々に現れる合成数を手札の素数カードで割っていき、先に規定量の素数カードを使い切ったプレイヤーの勝利!ゲームで遊んでいるうちに自然と算数・数学のセンスを養うことができます。
プレイ人数:2〜4人プレイ時間:5〜10分
対象年齢 :10歳〜
ゲームデザイン:新井一希

ゲーム性
有機大富豪は大富豪と同じように手札を使い切ると勝ちとなる「ゴーアウト系」のゲームで、どの化合物を作るのか、どんな順番で手札を消費していくかにより戦局が大きく変わります。酸化還元やTNTの爆発など、有機化学ならではの特殊操作も魅力の一つです。

反応系統図
反応系統図は、有機化学で登場する基本的な反応をまとめたもので、有機化学を攻略するためにはこれを正確に暗記することが必要不可欠です。有機大富豪では、重要な反応を残しながらゲーム性を高めるために反応を選びぬき、ゲームを遊ぶだけで反応が覚えられるように独自の反応系統図を作り上げました。

バナー
