遊び方提案コンテスト 2021+

エクスさん(エクスマキナ):
「これまでは、使うカードの種類を限定していましたが、いよいよ2021年からこの制限を無くします」


一般人:
「それは嬉しいですね。考えを暖めていたゲームのルールが、応募の条件に当てはまらなかったりすると、残念ですから」
エクスさん:
「なお、テーマは、カードセットの箱にも書かれている『四つの王国』の原点に戻って、自由解釈と致します」


一般人:
「わかりました。自由に考えたいと思います。今回は、どんなご褒美があるのですか」
エクスさん:
「米光一成さんにも助言を頂きまして、賞品を工夫しました。それでは精霊さんたち、簡単な説明をお願いします」


風の精霊エアル:
「賞品の一つは、応募のあったゲームのルールを説明する動画です。これを作成します。作品は youtube などでご覧いただけるようにします」
水の精霊イスカ:
「別の賞品として、ゲームのルールを説明するコミックPDFを作成します。ルール一覧のページなどからダウンロードできるようにします」


「他には、ゲームをイメージした音楽を作成する、というのがあります。完成しましたら『キオール・ミュージック・ジャパン (CMJ) 』のサイト CEOL.JP で公表いたします」
土の精霊ウイル:
「応募者全員に、銀河企画の商品を2割引で購入できるクーポンを差し上げます。『銀河企画オンライン』のサイト COMI.JP で使用できます

エクスさん:
「賞品は以上の4種類ですが、後ほど詳しい説明を行います」

ディレクター柴崎銀河:
「賞品は、一つひとつの制作が大掛かりな工程になりますので、スタッフに負荷が集中しないよう、作品の選考と発表の時期は事務局と調整します。この点はご了承ください」


一般人:
「応募の締切はあるのですか」
エクスさん:
「今回は締切を設けませんが、都合により終了する場合は事前に告知いたします」

1 応募要領
- ゲームの道具として、エクスタロット「四つの王国版」 112枚組を使います。全部のカードを使う必要はありません。
- 次のものを併用することもできます。ダイス、チップ、駒、などの小道具、および印刷して使用するゲームボード。
- 遊び方を著述した本人が応募してください。一人が応募できる作品の数に制限はありません。
- 著作権等の法律に抵触、または公序良俗に反する作品は、禁止します。
2 作品の提出方法
- 通常のテキストで遊び方(ルール)を記述し、必要があればJPEGの画像データを作り、テキスト内から図1・図2といった名前で参照します。なお、ギャラリーにあるカードの画像を加工して使っても構いません。遊び方(ルール)の本文の前に以下の項目を付けてください: (a) 15文字以内のタイトル、(b) 著者名(ペンネーム可)、(c) 30文字以内の遊びの概要、(d) プレイ人数、(e) 使用するカードの種類または枚数、(f) もしあれば参照したルール(参考にした伝統的なゲーム・ルールの名前など)。
- 作品ができましたら、そのテキスト(と画像)をメールにて、エクスタロット推進会議事務局にお送りください。正しく届いた場合は、事務局から返信があります。
- 応募のあった作品は、事務局がPDF化してルール一覧のページで公開します。
- 作品へのコメントは、エクスタロット公式サイトのBlog上で任意に行うことができます。応募者以外の一般の方もコメントをできます。いたずら防止のため、コメントの管理は事務局が行います。
3 選考
- このコンテストでは、事務局が優れた作品を選び、最優秀賞、優秀賞、特別賞などを決定します。これを入賞作品と呼びます。
- 選考の時期は、応募の状況を参考に、事務局が決めます。
- 選考の前段階で作品に不備が発見された場合は、事務局が応募者にそのことを通知します。
4 褒賞
- 入賞作品には、賞品として、(1) ゲームのルール説明用の動画、(2)ゲームのルール説明用のコミックPDF、または (3)ゲームをイメージした音楽、を作成します (一つまたは複数)。どの賞品にするかは、効果を考えて事務局が決めます。動画は、 youtubeに掲載します。コミックは、このサイト内およびその他の適切な場所からダウンロード可能にします。音楽は、CEOL.JP から公表します。
- 応募者全員に、銀河企画が発売元の商品を『銀河企画オンライン』のサイト COMI.JP で2割引にて購入できるクーポンを提供します。このクーポンは応募した本人のみが使用できます。クーポンには有効期限がありますが、その期間内であれば何度でも使用できます。
5 募集期間
2021年2月22日 ~ 終了日未定。
6 開催者
主催 銀河企画 GPI.JP運営 エクスタロット推進会議事務局 XTAROT.JP
協力 キオール・ミュージック・ジャパン(CMJ) CEOL.JP
協力 バードリングス
ディレクター 柴崎銀河 (SHIBASAKI, Ginga)
( The council for XTAROT promotion )
